【カスタマイズ更新中】手帳はやっぱりアナログ派!美しきトラベラーズノートと一緒に旅をする【まとめ】
美しきトラベラーズノートのラインアップ
出典:About TRAVELERS notebook トラベラーズノートとは
今回は、数ある手帳のなかから筆者が愛してやまない「トラベラーズノート」についてご紹介していきます。来年の手帳はどうしよう?アナログ使ってみようかなー、なんて人はぜひチラっと覗いてみてください!
当然リフィル(なかのノート)と革は別なので、挟むリフィルは自由に選べます。スケジュール帳を挟むのもよし、何かアイデアが閃いたときのために無地のノートを挟んでおいてもいいのです。
このノートを携えて歩くことで、日常を旅するような気持ちで過ごしてみてください。毎日見ている景色の中に新しい顔を見つけられるかもしれません。
出典:About TRAVELERS notebook トラベラーズノートとは
TRAVELERS COMPANY トラベラーズノートという名前なので「旅ばかりする人に」というイメージですが、旅をするからこのノートを、というよりもこのノートを持っているから旅に出たい!と思わせてくれるノートです。もちろん旅好きな人からそもそも外出嫌いな人まで存分に楽しめます。筆者は後者です。 ラインアップに加わったキャメル | TRAVELERS COMPANY 5周年記念で登場したキャメル発売当初は黒と茶の2色販売でしたが、発売5周年を節目に「キャメル」が限定販売されました。ラクダ色、めちゃくちゃキレイです。 限定発売からさらに5年が経つころ、ファン待望の「キャメル定番化」が叶いました。これまで2色だったラインアップにキャメルが加わったのです。 2015年限定 ブルーエディション |
コンセプトが素晴らしいです。ファンタスティックです。意味もなく夜明けに万年筆を走らせて物思いにふけったりしたいです。
2017年限定 オリーブエディション
TRAVELERS COMPANY 2017年限定で登場したオリーブエディション自然大好きな筆者はオリーブ色の登場を聞いて飛びつきました。が、公式サイトでは即完売状態になっていました。泣きました。再入荷を待って無事入手したときも泣きました。限定だからというよりも、公式サイトで紹介されているコンセプトに惹かれたのでぜひ一度読んでみてください。 目指したのは、太古より根を張る樹木に囲まれた原生林の森の色。 | TRAVELERS COMPANY 旅もそうですが、森や生き物なんかの自然が好きな人にはビビビッとくるんじゃないかなあと思います。オリーブカラーのトラベラーズノートを持って森に出かけて、何か言葉を書き留めたり絵を描いたり…おしゃれなことこの上ないです。 |
ちなみに写真は筆者がかれこれ5年くらい使い続けているパスポートサイズのブラウンです。なんだか汚くて申し訳ないですが、本物はイイ感じにボロくなってきています。時とともにご主人(?)の手に馴染んでくるのがトラベラーズノートを愛する理由でもありますね!
おもてにうっすらとついている柄は、ポロのステッカーを2年間ほど貼りっぱなしにしていて、ついに剥がれてきたのでサヨナラした名残りです。お馬が好きなので残念に思っていましたが、これはこれで影みたいでカッコいいんじゃね?ということでお気に入りです。
それではみなさんの美しきトラベラーズノートの世界をご覧ください。
出典:手帳の使い方インタビュー
aiさん×トラベラーズノート 藍玉スタイル マネークリップのようなもので挟むペンホルダーは別売りで色もたくさん用意されていますが、こうして自分でペンホルダーを作ってしまうこともできます。 |
多くの人は、しおりの先にチャームやビーズをつけて自分好みの手帳に仕上げていらっしゃいます。
めちゃめちゃおしゃれ…
100均でトラベラーズノートあるけど、何だろう、この、本家トラベラーズノートを使っていると「それはトラベラーズノートじゃない…ノートだ…旅行ノートだ…」と変に認めたくないところがひょっこり顔出すやつ?
とてもわかりますその気持ち。ただ、そう思わせる100円ショップもすごいです。ぜひ本家トラベラーズノートを手に取って愛でていただきたい。