• follow us in feedly
scroll_icon
shuffle_button
がっつりご飯が進む!人気の♡【肉おかず】レシピ【23選】

がっつりご飯が進む!人気の♡【肉おかず】レシピ【23選】

Author:
nature126nature126
Posted date:
がっつりご飯が進む!人気の♡【肉おかず】レシピ【23選】

がっつりご飯が進む、肉おかずレシピをまとめてみました。参考にしてください

お弁当にも美味しい☆牛肉のソース炒め

ちょっとハンバーグに似た味で子供から大人まで馴染みやすいおかずです♪簡単で冷めても美味しいからお弁当にもオススメです!

材料 (4人分)
牛肉(切り落としor小間)400g
玉ねぎ中1個
アスパラガス4本
小麦粉小さじ2杯
●中濃ソース大さじ3杯
●トマトケチャップ大さじ1杯
●赤ワインor酒大さじ1杯
バター10g
塩少々
胡椒少々

お弁当の名脇役☆ごぼう入り牛肉のしぐれ煮

片隅にちょこんと居ると思わず嬉しくなるお弁当の名脇役…名ご飯のお供です♪少し濃いめの味付けで常備菜として大活躍しますよ♪

材料 (500㏄の保存容器1個分程)
牛小間切れ肉300g
ごぼう1/2本
生姜1片(10~15g)
サラダ油少々
●醤油大さじ4杯
●砂糖大さじ2杯
●みりん大さじ2杯
●白ワインor酒大さじ3杯
●水大さじ3杯

お弁当に✿醤油麹で牛肉と舞茸の旨炒め☆

醤油麹と本みりんで甘辛に炒めた牛肉と舞茸はご飯が進む一品です☆旨味たっぷり!
冷めても美味しいのでお弁当に大活躍♫

材料 (お弁当約3人分)
牛肉100g
舞茸100g
本みりん大さじ2
醤油麹大さじ2
炒り胡麻大さじ

お弁当冷凍作り置き!豚肉玉ねぎの生姜焼き

焼いてから冷凍しているので、忙しい朝はレンチンして入れるだけ!
しっかり味がついているので、ご飯にとってもよく合います♪

材料 (作りやすい分量)
豚こま切れ肉200g
玉ねぎ(または新玉ねぎ)100g
サラダ油(焼く時用)少々
■ 漬け込みだれ
しょうゆ大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1
みりん 大さじ2
酒大さじ2
砂糖小さじ1/2
おろし生姜10~20g

お弁当に☺豚肉の胡麻胡麻味噌焼き

豚肉をゴマをたっぷり使って風味満点に焼きました♪味噌味の食欲そそる1品です☺

材料 (2人分)
豚肉の生姜焼き用or豚薄切り肉150g
☆西京味噌or白味噌大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆砂糖小さじ1
☆胡麻油 大さじ1
サラダ油小さじ1程度
炒りゴマ大さじ3
醤油(仕上げ用)大さじ1/2程度

お弁当に!節約☆豚こまボールの照り焼き

特売の豚こま切れ肉を使ってボリュームアップ^m^ご飯が進む味付け❤
お弁当にもぴったり!

材料 (2~3人分)
豚肉(こま切れ・切り落とし)300g
○醤油小さじ1
○油 小さじ1
片栗粉 適量
●醤油大さじ2
●砂糖大さじ1
●酒大さじ1
●みりん 大さじ1
蒸し用の水大さじ2
■ 付け合せ(あれば)
ピーマン、玉ねぎ適量

お弁当に≫冷凍保存OK♪豚のみそ漬け

みそ漬けにして冷凍しちゃえば、 
朝はフライパンで焼くだけ♪

材料 (お弁当1人分)
豚ローストンカツ用1枚
○味噌大さじ1
○酒小さじ1
○みりん 小さじ1
○砂糖小さじ1

豚ニラハンバーグ◎お弁当に◎

下味がしっかりついたスタミナ系のハンバーグ!ご飯がススムお弁当おかずです。
ビールにも合います♪

材料 (8個分)
豚ひき肉300g
ニラ1束
塩こしょう少々
片栗粉 小さじ2
醤油小さじ2
味噌小さじ3
卵白1個分
サラダオイル少々

鶏ひき肉の大葉ハンバーグ

下味をしっかりつけてあるので、そのまま戴くハンバーグです☆お弁当にも、おつまみにも、もちろん夕飯のおかずにもグー♡

材料 (10個分)
鶏ひき肉300g
大葉10枚
☆玉ねぎ1/4個分(40g)
☆味噌小さじ2弱
☆醤油小さじ2強
☆塩コショウ少々
☆片栗粉小さじ2
サラダオイル少々

やわらか♪ささみのバジルピカタ

ささみがふわふわ柔らかい♪
冷めてもふっくらお弁当にも♪

材料
ささみ6本
塩、胡椒少々
☆ 酒大さじ 2
☆ マヨネーズ大さじ 1
小麦粉大さじ 2
卵2個
★ パルメザンチーズ大さじ 1
★ バジル(乾燥)小さじ 1
油大さじ 2

簡単お弁当おかず♪ささみの照り焼き

漬け込んだりせずに味をつけたらそれでOKなお弁当のおかず♪ 
短時間で出来るのが嬉しい♥

材料 (ささみ2本分)
ささみ2本
塩・こしょう少々
片栗粉適量
◎しょうゆ大さじ1強
◎みりん大さじ1
◎さとう小さじ1
白ゴマお好みで(なくてもok)

鶏ささみの焼き鳥風。

香ばしく焼いた鶏ささみに、甘辛だれをからめて焼き鳥風にしました。冷めてもおいしいのでお弁当にも。

材料 (鶏ささみ6本分)
鶏ささみ6本
塩少々
片栗粉 大さじ3杯ぐらい
サラダ油適量
●醤油大さじ1と1/2
●砂糖大さじ1
●みりん 大さじ1
●合わせ味噌小さじ1
●オイスターソース 大さじ1/2
にんにく 薄くスライスしたもの3枚

おつまみやお弁当に☆ささみ梅チーズ巻

梅干しの塩気が食欲をそそります。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも最適!

材料 (4人分)
ささみ5本(300g程度)
大葉10枚
梅干5個
とろけるチーズ5枚
塩・胡椒少々

早い&簡単!!!鶏もも肉の照り焼き丼弁当

焼きながら味をしみこませて、しっかりめのタレを作りながらからめます!美味しくてボリュームのある簡単お弁当♪

材料 (2人分)
鶏むね肉300g
サラダ油大さじ1/2
塩コショウ少々
砂糖大さじ1/2
みりん大さじ1/2
醤油大さじ1と1/2
白ゴマ少々
付け合せの野菜好みのもの

お弁当に☆おねだりされる☆鶏の磯辺焼き☆

フライパンで簡単☆冷めても柔らか☆
下味つきで何もつけなくても美味♪

材料 (2~3人分)
鶏肉(モモか胸)1枚
●マヨネーズ大1(入れ過ぎないこと)
●酒大1/2
●塩ひとつまみ
●黒胡椒少々
☆小麦粉大6
☆塩ひとつまみ
☆水約80cc
☆青のり粉(or大葉)小2/3(数枚)
あれば、ちくわ(かまぼこ,カニカマ等)2本くらい

お弁当☆簡単柔らか!鶏むね肉のマヨタツタ

お弁当の定番メニュー♡胸肉が翌日まで柔らかく美味しく食べられます♬マヨネーズでコク旨!ご飯が進みます♬

材料 (3人分)
鶏胸肉1枚
ニンニク(すりおろす) 1片
生姜(すりおろす) 1片
酒小さじ2
塩コショウ小さじ1/2
マヨネーズ大さじ2
片栗粉 大さじ3−4
胡麻油 大さじ3

鶏胸肉の胡麻てりスティック。

胸肉が柔らか〜い。お弁当にも。

材料 (3〜4人分)
鶏胸肉400g
塩少々
日本酒大さじ1
片栗粉適宜
醤油大さじ1と1/2
オイスターソース 大さじ1
蜂蜜 大さじ2
生姜の絞り汁小さじ1程度
白炒り胡麻大さじ2程度
サラダ油(揚げ油)適宜

鶏胸肉のヨーグルト味噌漬け❀《お弁当》

パサつく鶏胸肉も味噌とヨーグルトのW効果で、しっとりと頂けます❤
冷凍保存も出来るので、とっても便利です(✿˘艸˘✿)

材料
鶏胸肉1枚《250g》
☆ヨーグルト《無糖》大さじ3
☆味噌大さじ2〜3
☆にんにくチューブ 3cm位
サラダ油適量

お弁当にも♪鶏胸肉と大葉のゴロゴロ焼き

胸肉を小さく切る事で食感を残しつつ、パサつきを抑えて冷めても美味しい☆
冷凍も可能♪お弁当にも☆
大葉のいい香り♡

材料 (2~3人分)
鶏むね肉1枚(約250g)
大葉大5~6枚(中7~8枚)
片栗粉 大さじ2
酒大さじ1
マヨネーズ大さじ1
醤油小さじ2
塩コショウ少々

お弁当に重宝!鶏むね肉のマヨ和え

海老マヨならぬ鶏マヨ!甘めのこってりなタレが、あっさりな鶏胸肉に合います。濃い味でご飯にピッタリ

材料 (お弁当3人分)
鶏むね肉1枚(200~250g)
片栗粉(肉まぶし用) 適量
酒・醤油(肉浸し用)適量
★マヨネーズ大さじ3
★ケチャップ・砂糖大さじ1
★醤油小さじ1~
★コショウタップリ

お弁当に!鶏むね肉のバターポン酢炒め

漬け込み不要!バターのコクとポン酢でまろやかな味に♡忙しい朝でも、ささっと作れるメインのおかずです♪

材料 (2人分)
鶏むね肉1枚
☆酒大さじ1杯
☆塩・こしょう少々
片栗粉 大さじ1杯
サラダ油大さじ1杯
★バター(マーガリン)大さじ1杯
★ポン酢大さじ1杯
■ トッピング用
白いりごま少々

劇的柔らかさ!ふんわり鶏胸の甘辛照り焼き

劇的柔らかさの秘密は、つけダレと焼き方にあり!簡単にできるスピードおかずです。甘辛味でご飯がすすみます♡お弁当にも!

材料 (2~3人分)
鶏胸肉1枚(200g)
◎はちみつ、酒各大さじ2
◎ごま油 小さじ1
◎みりん 大さじ1/2
◎しょうゆ大さじ1と1/2
片栗粉、サラダ油適量
お好みで白ごま、ネギなど適量

お弁当に重宝♪鶏むね肉のケチャップ炒め

鶏胸肉は一手間でジューシー!冷めても美味しいケチャップソース味、隠し味のバターで旨さが引き立ちます!

材料 (お弁当3~4人分)
鶏むね肉1枚(200~250g)
◎酒・醤油(肉浸し用)適量
◎片栗粉 適量
★ケチャップ大さじ3~
★中農ソース大さじ1.5~(ケチャップの半分)
★コショウ・バター少々

こんな記事もおすすめ

この記事が気に入ったら

いいね!しよう

Sharetubeの最新記事をお届けします

著者プロフィール
nature126

芸能、スポーツ、その他、気になった話題をまとめていきます。