目黒公証人役場事務長拉致監禁致死事件とは
目黒公証人役場事務長拉致監禁致死事件(仮谷清志さん拉致事件)
公証人役場事務長逮捕監禁致死事件(こうしょうにんやくばじむちょうたいほかんきんちしじけん)は、オウム真理教が1995年(平成7年)、当時目黒公証役場事務長だった男性(68歳)を逮捕(拉致)・監禁し、殺害・死体遺棄した事件である。一連のオウム真理教事件のひとつ。「仮谷清志さん拉致事件」とも呼ばれる。
出典:多摩湖畔日誌
仮谷清志さん
背景
被害者の妹は、1993年10月頃にオウム真理教に入信し、これまでに数千万円を教団に布施していた。ところが教団は、被害者の妹の所有物となっている「目黒公証人役場」の土地・建物(当時の時価で2億7千万円)も布施するように強要したため、オウムから逃げ出し、目黒公証人役場事務長である被害者に匿まわれることになった。
事件
1995年(平成7年)2月28日午後4時半ごろ、東京都品川区上大崎の路上で、目黒公証役場から出てきたこの職員を信徒らがワゴン車に連れ込んで拉致、山梨県西八代郡上九一色村(現:南都留郡富士河口湖町)のサティアンに連れ込んだ。教団は、麻酔薬のチオペンタールを投与することで、被害者の妹の居所を自白させようとしたが果たせなかった。そこで麻原彰晃は、拉致実行犯の一人に被害者を絞殺させることとし、「(被害者を)ポアさせることによって(実行者)に徳を積ませる」と称し、東京からサティアンに呼び戻すことになった。その間、被害者は麻酔薬を過剰に投与されたため、3月1日午前中に死亡した。午後になって麻原指名の実行者が到着し、既に死亡したことを知らせずに被害者の首を絞めさせた。遺体は中川智正ら数名がマイクロウェーブを応用した焼却炉で焼却し、骨や灰は細かく砕いて本栖湖に流して死体遺棄をし、証拠を隠滅した。麻原は中川らに報酬として、おはぎとオレンジジュースを渡した。
出典:ほほぅ。
オススメのまとめ
「熊田曜子のソックリさんが犯人?」諏訪地方連続放火事件の「平田恵...
http://sharetube.jp/article/13200/
諏訪地方連続放火事件 諏訪地方連続放火事件(すわちほうれんぞくほうかじけん)は、2006年4月から6月にかけて、長野県諏訪地方の諏訪市、下諏訪町で中学校の体育館、資材小屋、...
「未解決事件の為情報求む!」柴又三丁目女子大生殺人放火事件(上智...
http://sharetube.jp/article/13186/
柴又三丁目女子大生殺人放火事件(上智大生殺害事件) 柴又女子大生放火殺人事件(しばまたじょしだいせいほうかさつじんじけん)とは1996年9月9日に東京都葛飾区柴又で発生した...
「集団リンチ後に生き埋めに。。。」東大阪集団暴行殺人事件とは
http://sharetube.jp/article/13159/
東大阪集団暴行殺人事件 東大阪集団暴行殺人事件(ひがしおおさかしゅうだんぼうこうさつじんじけん)は、2006年6月19日、東大阪大学(東大阪市)の学生ら2人が9人に集団リンチ...