余ったら何に使う?おすすめの【パンの耳レシピ】を紹介!

サムネイル出典:バターが乗ったこんがり食パン|無料の写真素材はフリー素材...
「パンの耳が苦手…」「子供が嫌がってパンの耳はよく残ってしまう」ということはありませんか? 本記事では、パンの耳にまつわるレシピを紹介していきます。美味しい食べ方のレシピを紹介していくので、パンの耳が好きになる可能性は大ですよ☆
残った耳でパン耳肉団子
残った耳でパン耳肉団子
材料(10個分)
・食パンの耳…1斤分 ・鶏ひき肉…200g ・溶き卵…大さじ2 ・片栗粉…大さじ1 ・おろし生姜…小さじ1 ・塩こしょう…少々 ・チーズ…1cm角のもの10個 ・揚げ油…適量 ・トマトソース…適量(市販のもの) <衣> ・卵...1個 ・薄力粉…大さじ3手順
1. 食パンの耳は、さいの目状にカットする 2. ボールに鶏ひき肉+溶き卵+片栗粉+おろし生姜+塩こしょうを入れて混ぜる 3. タネを10等分にしてチーズを中心に詰めて丸める 4. 卵と薄力粉を混ぜたものを付け、食パンの耳をまぶす 5. 160~170℃のやや低温の油で転がしながら色よく揚げる 6. トマトソースをかければ、完成です♪
出典:YouTube
『カルボナーラキッシュ』食パンの耳でタルト生地?!
『カルボナーラキッシュ』食パンの耳でタルト生地?!
材料
直径18cm型 ・パンの耳 3枚分 ・バター 10g ・じゃがいも 1/2個 ・玉ねぎ 1/2個 ・べーコン 1枚 ・卵 2個 ・牛乳 150ml ・塩 少々 ・ブラックペッパー 少々 ・生クリーム 大さじ2 ・ピザ用チーズ 適量作り方
【下準備】 ・オーブンを200℃に予熱する。 【レシピ】 1.ボウルに卵、牛乳、生クリーム、塩、ブラックペッパーを混ぜ合わせる。 2.フライパンにバターを入れ、薄くスライスした玉ねぎ、じゃがいも、1cm幅に切ったベーコンを入れ炒める。 3.タルト型にパンの耳を隙間なく敷き詰める。 4.3に2、1を入れ、ピザ用チーズをのせる。 5.オーブンで30分焼いて、完成!
出典:YouTube
【激安!美味しい!】パンの耳で作る一口ピザ
【激安!美味しい!】パンの耳で作る一口ピザ
作り方
1、フライパンにオリーブオイルを大さじ2いれて、しょうがやにんにくのチューブを入れる。 2、少し温まったらトマトのホール缶を1缶入れて、つぶしながら煮る。 3、コンソメ2かけ、塩コショウ、ソース大さじ1、ケチャップ大さじ1、みりん大さじ1を入れて中火で5分ほど煮詰めていく。 ※あればでいいですが、オレガノやローリエ、パセリなどがあれば、一緒に入れて煮てください。 4、ある程度に詰まれば完成です。
出典:YouTube
余ったパン耳でエッグタルト
余ったパン耳でエッグタルト
材料(1人前)
・卵 1個 ・バニラアイス 1個 ・パンの耳 2枚分
出典:YouTube
レンジで作る♪パンの耳ハートラスク
レンジで作る♪パンの耳ハートラスク
材料 (16個分)
・食パンの耳(8枚切り) 16本 ・有塩バター 30g ・グラニュー糖 大さじ1/2手順
⑴ 耐熱容器にバターを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱して溶かす。(溶けない場合は10秒ずつ追加加熱しましょう。無塩バターでもお作りいただけます。) ⑵ 食パンの耳に1のバターを等分にぬる。両端を中央に向かって折りたたんでハート型にし、竹串で刺してとめる。これを計16個作る。(食パンの耳は7mm〜1cm程度の厚さのものが折りたたみやすいです。) ⑶ 耐熱皿にクッキングシートを敷き、2をのせる。グラニュー糖をふる。 ⑷ ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱する。これを計3回乾燥するまで繰り返す。冷まして、竹串から外す。
出典:YouTube
パンの耳アレンジレシピ!レンジde簡単激ウマポッキー風
パンの耳アレンジレシピ!レンジde簡単激ウマポッキー風
材料
パンの耳2枚分 板チョコ作り方
パンの耳を縦に細く切って→オーブン5分 板チョコ細かく刻んで→レンジ2~3分 パンの耳をチョコにつけて冷蔵庫で5分で完成 簡単にポッキー風パンの耳アレンジレシピができます。 ただ板チョコ一枚使うので甘党でない人はビターチョコが おすすめです!
出典:YouTube
パンの耳を美味しく食べるために一工夫してみよう♪
ラクスやポッキーなど、3時のおやつになりそうなレシピから、ピザや肉団子などしょっぱいレシピも紹介しました。 パンの耳が苦手という方も、この機会にひと手間加えて美味しく食べる方法を試してみてはいかがでしょうか☆
こんな記事もおすすめ☆
http://sharetube.jp/article/15478/
「オペラ」は、フランス発祥のチョコレートケーキで、バタークリームやガナッシュを何層にも重ねた美しい見た目が特徴的です。本記事では、オペラケーキの作り方について紹介し...
http://sharetube.jp/article/15435/
秋といえばサツマイモがより美味しく感じ始める季節ではないでしょうか。本記事では、可愛い【サツマイモ】を使ったスイーツレシピ♡についてを紹介していきます。サツマイモは食...
http://sharetube.jp/article/14541/
雲海とは? 雲海を知っていますか。雲に海と書く雲海(うんかい)は、漢字を見るだけでファンタジー的なイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。雲海とは航空機や山の上な...
可愛くっておいしい♪流行の【タピオカドリンク】レシピを紹介♡
http://sharetube.jp/article/15428/
タピオカドリンクのお店は流行してから時間は経ちましたが、いまだにかなりの行列でなかなか飲むことができない、という状態が今も続いているといわれています!!行列ができてい...

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします