<・・・最近、ロシアの親日アピールが上手くない?> ロシア極東で広島・長崎への原爆投下による犠牲者追悼行事行われる

著者:
投稿日:
更新日:

ロシアの親日アピールを示す記事3件を紹介する。アメリカの歴史はなんでも最後は武力でやっつける西部開拓時代の繰り返し。その点、ロシアの方が情報戦が巧みに思う。相手の懐に飛び込み癒し慰め懐柔する

ロシア極東のウラジオストクとユジノサハリンスクで、広島・長崎への原爆投下による犠牲者を追悼する記念行事が執り行われる

「全ロシア環境保護運動体『緑のロシア』は、サハリン州と沿海地方の支援を得て、6日にユジノサハリンスクで、9日にはウラジオストクで、広島・長崎への原爆投下の犠牲になった人々を追悼する記憶の日の取り組みを行う。」

それぞれの都市での追悼行事は、日没と共に開始され、たいまつを手にした行進で幕を閉じる予定だ。

米空軍機は、第2次世界大戦の最終段階で「リトルボーイ」と呼ばれる高濃縮ウランを用いたガンバレル型原子爆弾を1945年8月6日広島に、「ファットマン」と呼ばれるプルトニウムを用いたインプロージョン方式の原子爆弾を8月9日長崎に、それぞれ投下した。広島だけで原爆投下による犠牲者は、およそ14万人に達した。

出典:ロシア極東で広島・長崎への原爆投下による犠牲者追悼行事行われる

	

ロシア議員 日本への原爆投下を人類に対する犯罪と同列に置くことを提案

ロシア議会下院最大会派「統一ロシア」の副代表で国防委員会委員のフランツ・クリン ツェヴィチ氏は、国連を介して、1945年の日本への原爆投下を人類に対する犯罪と同列に置くことを提案している

クリン ツェヴィチ氏は5日、原爆投下から70年を前に記者団に対し、「1945年8月6日と9日に広島と長崎へ原爆を投下する軍事的必要性は一切なかった。米国は原爆投下を見せしめのために利用した。そしてそれは日本ではく、まずはソ連に対するものだった」と語った。


またクリン ツェヴィチ氏は、「これは野蛮行為であり、その本質において無意味であり、人類に対する最大の真の犯罪であり、国連を含めた全ての国際機関が参加する方法で判定するべきであると考えている」と指摘した。


クリン ツェヴィチ氏は、このような種類の犯罪に時効はないと述べ、「そのため70年が経過した今も、この行為を人類に対する犯罪として公式に確定するのは遅くない。これと同じことを繰り返そうと思う人が1人も現れないためにも、これは必ず実行されなければならない」と締めくくった。

出典:ロシア議員 日本への原爆投下を人類に対する犯罪と同列に置くことを提案

	

広島・長崎は冷戦の最初の犠牲

1945年8月6日および9日、それぞれ広島と長崎に原子爆弾が落とされた。日本は今年、それから70年を迎える。米国は原爆投下について未だに謝罪していない。しかし原爆投下は軍事的犯罪の疑いが色濃い

ワシントンの公式な立場によれば、広島・長崎原爆は日本の降伏をはやめ、数十万もの米兵・日本国民の命を守るための措置だった。しかし一部の学者、たとえば日系米国人歴史家のツヨシ・ハセガワ氏などは、より客観的な視点を取っている。そう語るのはロシア科学アカデミー極東研究所日本研究室のワレリイ・キスタノフ氏だ。


「ツヨシ・ハセガワは「敵との競争」という著書で、ポツダム宣言受諾と日本の無条件降伏は原爆投下でなくソ連参戦に強いられたものだ、としている。その根拠として、ソ連参戦がモスクワの仲介によって戦争を終結させるという日本の希望に終止符を打った、という点を挙げる。周知のように、日本は主に米国との交渉における仲介者としてソ連を利用しようとしていた。降伏するにしても、より有利な条件で降伏できるように、である。モスクワ参戦はその希望を葬り去った。ロンドン王立軍事博物館の歴史家ケリー・チェルメン氏もまた、原爆投下で広島において14万、長崎において8万人が死亡したにもかかわらず、日本の軍部は、もし満州と朝鮮さえ管理できれば、日本は連合国側の本土上陸を撃退できると考えていた。満州と朝鮮には戦争継続のための必要資源が全てあった。しかしそれこそソ連参戦と満州侵攻でこの希望がついえた。これら学者らには、原爆投下は不要であったとはっきり見えている。太平洋艦隊司令官を含む米軍将官の一部が原爆投下に反対したとの情報もあるくらいだ。しかし結局、トルーマンとその補佐官らは日本の諸都市を原爆するという歴史的決定をとった」


トルーマンとその補佐官らには、「日本の降伏」とは全く異なる狙いがあった。当時すでに米ソ冷戦の最初の兆候があった。戦争末期の原爆投下は冷戦における米国の最初の作戦であったと見なせる。そうキスタノフ氏。


「原爆投下の本当の狙いはソ連に対し、米国がいまや前代未聞の破壊力を持っているのだとデモンストレーションすることだった。朝日新聞7月2日付け記事も、トルーマンをして原爆投下を決意せしめた動機がかくのごとくであったことを支持する。米国の学者クズニク氏へのインタビューだった。インタビュアーが単刀直入に、原爆の本当の狙いは何だったのか?と問うと、トルーマンは、ロシアが参戦し、ヤルタ合意で約束されたもの、すなわち譲歩を手に入れる前に、戦争を終わらせようとしたのだ、との答えが返った。ヤルタ合意の譲歩とは、ソ連に南サハリンとクリル全体を譲渡する、というものだった。トルーマンは、より早く日本が降伏すれば、スターリンにサハリンもクリルも与えなくて済む、と考えた。しかし周知のように、願いは叶えられなかった。日本の軍部は原爆の後でさえ、戦争継続に意欲を見せた。米国は日本のほかの都市にさらなる原爆を落とすことも考えていたくらいだ。しかしソ連が参戦を表明し、満州で軍事行動を開始すると、日本は降伏を強いられた。そしてアーカイブが解禁されるほどに、この客観的視点がより広く公衆に知られるようになっていく。専門家だけでなく、各国の社会が。日本もまたしかりだ」


日本は戦後長期間、事実上日本に占領され、経済的に依存してきた。西欧の戦後復興のためのマーシャルプランに似たものが、日本のためにも作られた。そのおかげで、日本の奇跡の経済復興が成ったのだ。ワシントンとしては、それは願ったり叶ったりだった。米国は日本を早急に戦後の荒廃から立ち直らせ、反共の防波堤を再構築する必要があった。日本は米国の軍事・政治両面における最重要同盟国となった。そんな中で、日米の政治家らにとって、誰が広島・長崎に原爆を落としたかということを思い出すことが「具合が悪く」なった。原爆がらみの追悼式典は毎年行われるが、日本人の意識からは、しだいに、誰が犯罪を行ったのかという記憶が拭い去られていった。これは確実に日米関係にはプラスとなったのである。

出典:広島・長崎は冷戦の最初の犠牲

	

トルコ・ロシア、関係正常化で合意 首脳会談 //国同士が、仲良くなるのはいいが、親日トルコが、ロシアと・・・

	


プーチンには何とか上手く切り抜けて欲しい。彼は親日家であり愛国者

ロシア問題は日本にも重要な影響を及ぼす。
プーチンを潰して露地下資源を盗ったら、次は日本の海洋資源だ。
奴らにエネルギ抑えられたら世界平和が遠のく。

日本人も善悪の判断基準を腹にすえ、日本護国と世界平和!

	

この経験から、欧米資本には懐疑的なプーチンであるが、柔道の愛好家でもあり、親日であることが知られている。

石油以外に主要な産業を持たぬロシアにとっては、日本の資本は、安全保障の観点からも是が非でも欲しいと考えている筈だ。

また、日本企業にとっても、ロシア市場は魅力的であり、

	




著者プロフィール
Sharetube