【洒落怖】家にまつわる話(Part1)
『収録話』
/">憧れの1人暮らし">憧れの1人暮らし/">無口でボーっとしている">無口でボーっとしている/">女傑家系">女傑家系
/">隣室が同じ大学の人(♀)だった">隣室が同じ大学の人(♀)だった/">郵便物">郵便物/">コンパで知り合った男">コンパで知り合った男
/">ガサガサ">ガサガサ/">恐怖が潜む場所">恐怖が潜む場所/">嫁の知人が死ぬ前に">嫁の知人が死ぬ前に
/">間違い電話が多い">間違い電話が多い/">窓際でぼんやりと通りを眺めていた">窓際でぼんやりと通りを…/">前の住人">前の住人
■.憧れの1人暮らし | ■.無口でボーっとしている | ■.女傑家系 |
■.隣室が同じ大学の人(♀)だった | ■.郵便物 | ■.コンパで知り合った男 |
■.ガサガサ | ■.恐怖が潜む場所 | ■.嫁の知人が死ぬ前に |
■.間違い電話が多い | ■.窓際でぼんやりと通りを… | ■.前の住人 |
『憧れの1人暮らし』
396 :本当にあった怖い名無し:2005/06/14(火) 19:27:59 ID:9M9AR/4+0
私には4つ上の兄がいます。
兄は高校の時からずっと一人暮らしに憧れていて、
就職の内定が決まるとすぐに部屋を借りて出て行きました。
ところが、3ヶ月程経った頃、
兄は何故か頻繁に実家に帰ってくるようになりました。
仕事が終わった夜、実家に帰って夕食をとり、
寝てからまた仕事に行くという日が週に4日はありました。
母は「やっぱり家がいいのね」
と喜んでいましたが、私は不審に思いました。
あんなに一人立ちしたいんだと言っていた兄なのに・・・。
私は心配して「やっぱり一人だと寂しいんじゃないの?」と聞くと、
「寂しくはないよ。ここ(実家)に帰らない日は
いつも友達泊まりに来てるから」と言うのです。
私は、やっぱり家に人が居ないと寂しいんだなぁと思いました。
それから数日後、深夜に兄から電話があったのです。
『今仕事終わったんだけど、今日俺一人だから泊まりに来ない?
飯まだだから一緒に食おうよ』と言うのです。
さすがに、どうしちゃったんだろう?
仕事キツすぎて弱ってんのかな?飯ぐらい一人で食えよ!と思いましたが、
疲れてるなら愚痴ぐらい聞いてあげようかなと思い、
兄の家に行きました。
ふたりで軽く飲みながらテレビを見て、
12時過ぎ頃にそろそろ寝ようかとなり、布団を敷こうとしたのですが、
兄は何故かキッチンに布団を敷こうとしました。
私は「別に兄弟なんだから気い使わなくても良いよ」と言ったのですが、
兄は頑なに「リビングでは寝れない」と言って聞きません。
「なんでよ」としつこく聞くと、
「そっちだとたまに顔を覗き込まれるんだよ」と。
その日は兄弟仲良くキッチンに布団を並べて寝ました(笑)
それからすぐ、兄は彼女と住むことになり、
自分の家は引き払ってしまいました。
あれ以来、私は一人暮らしに憧れなくなりました。
『無口でボーっとしている』
328 :本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 04:39:02 ID:zM718izI0
母方の家系は皆無口な性質で、祖父母から孫に至るまでボーっとしていて、
世間の荒波で生きていけるのか不安になる人たちばかり。
だけど異様なのは、学歴だけは日本の最高学府に入る、
入学時は医学部だが、卒業時には文学部に変更しているのも共通している。
卒業後はろくな仕事に就かず、
皆ボロをまとってボロ家に住み、ボーっとした人生を送っている。
聞くところによると、先祖は医者で、お金を取らず診療していたらしい。
貧乏癖が代々受け継がれている。
父方も江戸時代から御殿医で、最高学府を創立したメンバーの家系だけど、
やっぱり何故か貧乏。
ボロは着てても心は錦。
霊感はないが、見える人によると、
先祖の意識が大量に流れ込んで同化してるとの事。
『女傑家系』
6 :本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 19:11:28 ID:/7/dHAoA0
ウチの家系は男が弱い。弱いというか、気の強い女と縁がある。
様々タイプはあるが(体育会系、インテリ系、商売系)、
気が強いのだけは一緒。
おかんも気が強いし、親戚一同女傑揃い。男はかすがい。
ちなみに女が生まれても(めったに生まれないが)例外なく気が強い。
じめじめ影の帝王系はいなくて、カラッとしてるオトコ女系。
美人は多いがつつましさや色気はない。
ただ、法則に例外が多少あって�