地名で【水害】への危険性がわかる?!地名に使われているとこわい漢字!
台風による川の氾濫、冠水など大きな被害から、水害に弱い土地について考えさせられることになりました。しかし、昔から大きな水害が起こる土地というのは地名から読み取られるといわれています。本記事では水害への危険性が高い地名の漢字について紹介していきます。
さんずい「氵」の漢字
池、沢、落、波、津、洲、浜、江
大雨で水害にあった地域は昔から水害が多かった地域ということで地名にその意味が込められていることがあります。さんずい「氵」の漢字を使っている地名としては、池袋、池上、池尻、池之端、北沢、上北沢、下北沢、亀沢、梅沢、落合、豊洲、八重洲、浜松町、浜町などがあります。
低地を現す漢字
窪、沢、下、溝、沼低地はまさしく、土地が低いことで土地が高いところからの水を集めやすい土地になります。水はけが悪い土地であれば水はたまり、大雨では冠水し水害を引き起こしてしまうでしょう。
低地を現す漢字を使っている地名としては、荻窪、柳窪、芋窪、西恋ケ窪、東恋ケ窪、下落合、下高井戸、下石神井、下田、下谷、溝口、溝口下、蛇溝町、勝沼、蓮沼町、長沼などがあります。
水辺の動植物を現す漢字
荻、鶴、鷺、蛇、亀
「荻」は、土地が剥がれる、雨などで崩れやすい土地という意味があります。「荻」という字の地名には、荻窪、荻、荻久保、荻島などがあります。
出典:ダウンロード無料のベクター画像、写真素材、PSD
「蛇」は、蛇が水中を泳ぐ姿、地上をくねるように進む姿が地滑りや崖崩れなどを連想させることから、土砂崩壊などがあった土地に名付けられていることが多いです。「蛇」という字の地名には、岩城下蛇田、大蛇町、下津蛇池町などがあります。
「亀」という字が入った地名は、水が土や岩を激しくえぐるという「噛」という字から派生して生まれた地名で浸食されて陥没している地名に使われています。「亀」という字の地名には、亀戸、池亀などがあります。
実は水害がある?!危ない漢字
久保、袋、谷、津留、芝(柴)、猿これらの漢字は水害を予感させる土地としての意味を持っています。
「久保」は、「窪」という字が変化した場所でもあり、「窪」はもともと水がたまる場所だった地名です。「久保」もしくは「窪」という字が使われている地名には、太田窪、境窪、大久保、新大久保などがあります。
久保町(くぼまち・くぼちょう)という地名も日本に多く見られます。
久保町 (鹿沼市) - 栃木県鹿沼市の地名。久保町 (佐野市) - 栃木県佐野市の地名。
久保町 (横浜市) - 神奈川県横浜市西区の地名。
久保町 (磐田市) - 静岡県磐田市の地名。
久保町 (豊川市) - 愛知県豊川市の地名。
久保町 (豊田市) - 愛知県豊田市の地名。
久保町 (松阪市) - 三重県松阪市の地名。
久保町 (西宮市) - 兵庫県西宮市の地名。
久保町 (神戸市) - 兵庫県神戸市長田区の地名。
久保町 (姫路市) - 兵庫県姫路市の地名。
久保町 (尾道市) - 広島県尾道市の地名。
久保町 (川越市) - 埼玉県川越市の地名。
「袋」の地名は、水に囲まれた袋状の地形、「袋小路で水がたまる」という由来からきていることから水害を受ける地を意味します。「袋」がつく地名としては、池袋、沼袋、などがあります。全国でも「袋」とつく地名は多いです。
「谷」はどの方向からも水が流れ込むという意味であり、低地で浸水被害が懸念されるエリアと認識されていた地名です。「谷」がつく地名としては、渋谷、四ツ谷、日比谷、市ヶ谷、茗荷谷などがあります。全国でも「谷」とつく地名は多いです。
江戸時代、日比谷は海でした。日比谷入江と呼ばれる入江がありました。このように地名を調べると実際に土地が低く水害に弱いことがわかります。
「津留」という地名は、「津」にさんずいが使われていることも水害を予感させる印象がありますが、その読み方に水害を危険視する必要があります。「津留」という字は、もともと「鶴」という漢字の意味が当てられていました。「鶴」は、川が鶴の首のように蛇行している土地、ということを指していて、この地名を表す意味で使われたといわれていました。鶴の首のように蛇行している土地は水害の被害を受けやすい傾向にあります。
「津留」という地名は福岡県、佐賀県、大分県、熊本県などに点在しています。
「芝」もしくは「柴」という地名は、川が運んでくる肥沃な土、木の葉が腐食した土をシバツチと呼んでいました。特に川が運んだ肥沃な土の堆積物をシバといい、それがよく集まってきた地名に「芝」「柴」という字が使われていることがあります。
「猿」という地名は、「去る」「曝る(さる)」古語で石ころを意味する「礫(ざれ)」という字から来たとされ、長年外気に曝されて崩れやすくなった地という意味を持っています。「猿」という字が使われている地名には、猿江(江東区)、猿袋(千葉県茂原市)などがあります。
水害を予感させる地名には気を付けよう!
引っ越し予定の方や、「これから家を建てる!」という方、台風や大雨などの時点で水害に合わないためにも地名には十分注意したほうが良いでしょう。一見水害とは関係なさそうな地名でも、実は深く関係していたというケースもあります。住んでいる土地が水害にまつわる地名だった、地域という方は、水害の保険に入っているかなど確認しておいたほうが良いでしょう。
こんな記事もおすすめ
http://sharetube.jp/article/15487/
今年もハロウィンの季節がやってきました。ハロウィンの季節を楽しみにしているという方、子供さんも多いのではないでしょうか。パーティーではみんなでワイワイ、盛り上がるよ...
コンビニでも大人気♡【バスチー(バスク風焦がしチーズケーキ)】を作...
http://sharetube.jp/article/15482/
「バスチー」を知っていますか。バスク風焦がしチーズケーキの略です。 出典:伝統と夢を紡ぐ・バスク地方とスペイン北東部のホテル|ホテ...「緑のスペイン」と呼ばれるスペイ...
ケーキ作り初心者にも☆ホームパーティや誕生日などにおすすめ【ドーム...
http://sharetube.jp/article/15486/
本記事ではドームケーキの作り方について紹介していきます♪ドームケーキとは?「ドームケーキ」は、その名の通り、ドーム形をした半円のデコレーションケーキです。このケーキの...