ランチ後に襲ってくる強烈な眠気を抑える方法

著者:
投稿日:
更新日:

「さー本腰を入れて仕事するぞ。。。」と昼食後に思っても襲ってくる「眠気」。生理現象だからしょうがないと諦めていませんか?これは生理現象ではなく食事中の「ある習慣」が引き起こしているだけなのです。「ある習慣」とは何なのか?まとめたので、参考にして「眠気」を退治してください!

昼食後に眠気が襲ってくる原因

昼食後に眠気が襲ってくる原因とは!?その1血流

内臓が消化活動を行うために、血流が胃腸に集中し、脳の血流が少なくなり、活動が低下して眠くなる
食物をとると消化活動が活発になり、消化器官に血流が集まるため脳の血流量が減る。そのため脳の活動がにぶり、眠くなる。

出典:www.syokugono.com is Expired or Suspended.

	

昼食後に眠気が襲ってくる原因とは!?その2インシュリン分泌

インシュリンは、主に炭水化物の代謝を調整するホルモンで、血糖値を一定に保つ働きを持っています。

出典:血糖値の上昇を抑えるインシュリン

ダイエットナビ

強烈な眠気を抑える方法

食事中の水分をなるべく摂らない

本来、食事中は食事以外の水分補給は必要ありません。
食事中に多く水分を摂ると、胃酸が薄まります。

胃酸が薄まると食べ物の消化が遅れ、それを分解するため小腸でもたくさんの酵素が使われます。

結果、内蔵に負担がかかりますのでインシュリン分泌も乱れますし、血流も脳に届きにくくなってしまいます。

出典:昼食の後はなぜ眠くなる?ランチ後の強烈な眠気を抑える方法 ...

	
食事中に喉が乾いたら、咀嚼数を多くする、汁物などで喉を潤すようにしましょう。

どうしても我慢が出来ない時は、せめて1杯までにしておきましょう。

出典:昼食の後はなぜ眠くなる?ランチ後の強烈な眠気を抑える方法 ...

	

食べ過ぎない。よく噛んで食べる

忙しいときや、育ちざかりの場合は常に空腹な状態かもしれませんが、腹八分目を心がけてください。

消化器官が消化をすることは、体にとって実は大仕事。胃腸だけではなく、体内の消化酵素がフル活動で消化にあたります。

まずは歯でよく噛んで、消化しやすい形にしてから飲み込むことが大切です。そうすれば満腹感も得られますし、食べ過ぎることがありません。

出典:昼食の後はなぜ眠くなる?ランチ後の強烈な眠気を抑える方法 ...

	
お弁当やランチを食べたあとに、甘いものが欲しくなる人もいますが、それは膵臓をいじめているのと同じ。逆効果になるんです。

出典:昼食の後はなぜ眠くなる?ランチ後の強烈な眠気を抑える方法 ...

	
先ほども挙げた通り、膵臓はインシュリンを出して血糖値が上がらないようにしてくれるのですが、普段から甘いものを良く食べていたり、暴飲暴食であったり、ストレスを多く抱えていたり、体力が低下して免疫が下がっていたり、炭水化物が好きで良く食べている場合は、血糖値を安定させにくい体になっています。

インシュリンが過多に分泌されすぎてしまうと、低血糖が起こりやすくなります。

血糖値が下がると眠くなるので、甘いものの習慣は控えましょう。

出典:昼食の後はなぜ眠くなる?ランチ後の強烈な眠気を抑える方法 ...

	

炭水化物だけの食事はやめる

炭水化物だけの食事は吸収する栄養素のほとんどが糖質といえますので、血糖値を急激にあげてしまいます。 

出典:

	

例えばこんな食事はしていませんか?思い当たる方は要注意です。

ラーメン+ライス

菓子パン

カレーライス

コロッケ定食

うどんとおにぎり

これらの組み合わせは炭水化物と炭水化物の重ね食べになります。ついついやってしまいがちな組み合わせですが、血糖値の急上昇につながりますので、食物繊維の多い野菜などをプラスするようにしましょう。

出典:糖尿病症状セルフチェック.com

	

糖分を控えるため、甘いデザートや缶コーヒー・清涼飲料水は控える

例えば缶コーヒー(小)場合はスティックシュガー6本分程度使用しているものもあり、清涼飲料水の中には15本分もの糖分が含まれているものもあります。

食後の缶コーヒーはカフェインの影響で一時的に目が覚めるかもしれませんが、しばらくすると低血糖状態に陥ることもありますので、注意が必要です。

出典:糖尿病症状セルフチェック.com

	

食事はゆっくり30分以上かけて食べ、腹八分目を意識する

早食いですと必要以上にたくさん食べてしまいがちです。その結果、大量の炭水化物を食べることにつながり血糖値が急上昇してしまいます。

脳が満腹感を得られるまで15分以上かかるといわれていますので、ゆっくりとよく噛んで食べることで、少量でも満腹感を得られやすくなりますし、血糖値もあがりにくくなります。

出典:

	
珈琲などカフェインを飲む人もいますが、一時的にアドレナリンが出ることで目が醒めるだけです。

栄養ドリンクなどで目を醒ますのもいいですが、乱用するとその後ぐったりしてしまうことがあるので、あまりお勧めはしません。


体質にもよりますので、ご自身にあった方法を見つけてみてくださいね。

合わせて読みたいまとめ

著者プロフィール
Sharetube