簡単に作れる♪みんなに愛されるフランスの焼き菓子【マドレーヌ】レシピ♡
フランス発祥の焼き菓子マドレーヌ。定番シンプルで素朴な味わいが好まれていて日本でもポピュラーなお菓子ですよね。本記事ではマドレーヌのレシピをいくつか紹介していきます。マドレーヌは簡単に作ることができるので普段のおやつにもピッタリです。定番のシェル型やアルミカップなど、どんな型でも大丈夫♪自分の好きな型で作ってみてください。
失敗しないマドレーヌ
失敗しないマドレーヌの作り方 Madeleine of how to make
材料
卵 1個バター、グラニュー糖、薄力粉、ベーキングパウダー、レモン汁
出典:YouTube
貝がら型の可愛い焼き菓子♡レモン香るマドレーヌ|How to make Madeleine
材料(6~8個分)
■卵…1個■砂糖…35g
■はちみつ…大さじ1
■薄力粉…45g
■ベーキングパウダー…小さじ1/2
■レモンの皮…1/2個分
■無塩バター…45g
〈仕上げ〉
■マーマレードジャム…大さじ1
■オレンジリキュール…大さじ1
出典:YouTube
作り方
① ボウルに卵・砂糖・はちみつを入れ、砂糖をすり潰すようにしっかりと混ぜ合わせる。② 薄力粉・ベーキングパウダー・すりおろしたレモンの皮を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
③ 溶かした無塩バターを加え、混ぜ合わせる。
④ 絞り袋に移して、冷蔵庫で1時間寝かせる。
⑤ マドレーヌの型にバター(分量外)を塗り、その上から薄力粉(分量外)を薄く振るう。
⑥ 型に④の生地を8分目まで流し入れる。
⑦ 180度に予熱したオーブンで15分~18分焼く。
⑧ マーマレードジャム・オレンジリキュールを混ぜ合わせる。
⑨ マドレーヌが焼き上がったら、温かい内に⑧をハケで塗る。
出典:YouTube
スヌーピーマドレーヌ
Snoopy Madeleine cake 3分シリーズ④ スヌーピーマドレーヌ
材料
卵(L)1個薄力粉 60g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
牛乳 20g
溶かしバター 60g
きび砂糖(無ければグラニュー糖) 40g
ハチミツ 5g
マーマレード 30g
※オレンジオイル
出典:YouTube
作り方
①ボウルに卵を割り入れ、よく混ぜる。②ここにきび砂糖を加えて更によく混ぜ、刻んだマーマレードを加えてとろりとするまでよくまぜる。
③ハチミツと牛乳を加えて混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れる。
④溶かしバターを加えて混ぜたら、この生地を冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
⑤シリコンモールドには、バターを塗っておく。
⑥生地をスプーンなどですくって、シリコンモールドに8分目まで入れる。
⑦170℃に温めたオーブンで約13分焼いて出来上がり!
●memo
しっとり美味しいマドレーヌです。翌日はより美味しい。
snoopyのHAPPYお菓子BOOK(シリコンお菓子型つき) 1480円
を使用しました。
レシピは少しアレンジしています。
出典:YouTube
HMで簡単チョコマドレーヌ
HMで簡単チョコマドレーヌ♡
グラニュー糖 20g
卵(L)1個(室温)
ハチミツ 15g
★ホットケーキミックス 30g
★ココアパウダー 15g
トッピング:
スイートチョコレート
ホワイトチョコレート
出典:YouTube
作り方
①ボウルにチョコレートとバターを入れて湯煎かまたは電子レンジ(600w40秒)で溶かしたらよく混ぜる。②室温に戻した卵、グラニュー糖、蜂蜜を別のボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。ほぐれて混ざれば良い。
③①の溶かしたバターとチョコレートを加え、さらに混ぜる。
④ふるいにかけた★材料を加え、さらに混ぜる。
⑤ボウルをラップで覆い室温で休ませる(約1時間)
⑥生地を絞り袋に入れカップに絞り入れる。
⑦190℃に温めたオーブンで12分間焼く。冷ます。
⑧溶かしたチョコレートをトップに塗る。
飾りつけはスプリンクルやアラザンなどお好みのものを
飾り付けてください。
*ベーキングカップ(極小タイプ)はダイソーさんにて購入出来ます。
ただし地域の店舗により品揃え等が違うようですので、一番小さなタイプのベーキングカップなら8個出来ます。
ラッピングに使っているopp袋マチ付き、リボンもダイソーさん商品です。
*チョコレートはこの時期ならではのもの。
普段から製菓材料なども販売されている共立食品さんのものです。テンパリング不要ですぐに固まります。
味はさておき、難しい作業が苦手な方は溶かしてすぐに使えるので便利! しかもタブレットタイプなので、使う分だけ溶かして使うことが出来ます。
他に抹茶やキャラメル、ストロベリー味もあります。
*違う大きさの型で焼く場合は、材料に気を付けて下さい。
小さなベーキングカップで焼いているので、これをそのまま大きなベーキングカップにたっぷり入れたら、2つしか焼けなかった、、なんてことにならないように、、、!
出典:YouTube
ダイソーのシリコン型で作るぷっくり♡プーさんチョコケーキ
ダイソーのシリコン型で作るぷっくり♡プーさんチョコケーキ
無塩バター 50g
牛乳 45g
卵1個(L)
ホットケーキミックス 60g
ビターチョコレート 60g
ホワイトチョコレート 60g
出典:YouTube
作り方
*シリコン型には油を薄く塗っておく。(動画内ではオイルスプレーを使っていますが、同じものでなくてもokです、クッキングペーパーなどにサラダ油を含ませて、型に塗って下さい。塗るときは薄くまんべんなく塗ります)
*電子レンジを使い終えたら、170℃に予熱しておく。
①ボウルにチョコと無塩バターを入れてラップをする。
②電子レンジ600wで1分ほど加熱する。
③よく混ぜてチョコが溶けたら、溶き卵、牛乳、ホットケーキミックスの順で加えてその都度よく混ぜる。
④生地をシリコン型に流し入れる。
⑤170℃に温めたオーブンで16分ほど焼く。
⑥ケーキクーラーの上で冷ます。
型洗っておく。
⑦ビターチョコ、ホワイトチョコを湯煎にかけて溶かす。
⑧シリコン型にチョコを流し入れる。
⑨チョコの上に⑥のケーキを乗せる。
(焼いた時と同じように戻す)
⑩チョコが固まるまで冷蔵庫で冷やし、型から外す。
*竹串を刺してみて何もつかなければ焼き上がりです。
シリコンは火の通りがあまり良くないですが、必要以上に焼きすぎないように注意します。
*チョコレートはテンパリングすると綺麗にするんと外れます。
*直射日光の当たる場所や暖房器具のそばだとチョコが溶けやいです。
*型には必ず溶かしバターかサラダ油を塗ってください。
(バターケーキ類だとぽっこり外れますが、バターなど油脂類の少ない生地だと焼き上がり後に型にくっついてしまい綺麗に外れません)
出典:YouTube
チョコチップ マドレーヌ
チョコチップ マドレーヌ chocolate chip madeleine
材料(10個分)
バター・・・・・・・・・120g卵・・・・・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・・・・・100g
薄力粉・・・・・・・・・120g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
溶けないチョコチップ・・・適量
出典:YouTube
作り方
①バターを電子レンジで温めて溶かしておく。②卵をボールに入れほぐし混ぜ、砂糖を加えよく混ぜる。
③薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ混ぜる。
④溶かしたバターを加え混ぜ合わせる。
⑤絞り袋に生地を入れ、型の6~7分目に絞り入れる。
⑥溶けないチョコチップを上にちらす。
⑦180℃で予熱したオーブンで、15分~20分焼く。
出典:YouTube
お豆腐マドレーヌ
作り方
1. 豆腐は適当にスプーンで潰してスキムミルクを混ぜます。2. ラップをしてレンジ600wで2分30秒冷ましておきます。
3. 卵はときほぐして砂糖を混ぜて、湯煎して40度ぐらいに温めます。
4. リボンがかけるくらいしっかり泡立てます。
5. レンジしたお豆腐をハンドミキサーで滑らかにしていきます。
6. レンジ30秒した溶かしバターをここに加えます。油もラムダークもくわえます。卵に加えます。
7. 粉とBPをふるいいれます。
8. 型にバターを塗って粉をふっておきます。
9. 型にいれます。
10. 170度で予熱したオーブンで15分焼いて完成です。
卵1個
砂糖40g
バター40g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
バニラエッセンスorレモン汁数滴