春にぴったり♪【桜モチーフ・桜色】の可愛らしいスイーツレシピ♡
春と言えば桜、可愛らしいピンクの花のイメージがありますが、スイーツでも桜を意識するデザインがたくさんあります。本記事では春にピッタリな桜モチーフ、桜色のスイーツレシピを紹介していきます。見た目にも楽しい桜のスイーツは、お花見にはもちろん、ティーライムやホームパーティー、手土産にもぴったりです。
桜のタルト
材料 (φ18㎝×1台)
■ タルト生地パートシュクレφ18㎝1台分
■ 桜餡入りクレームダマンド
桜餡130g
無塩バター、粉糖、全卵、アーモンドプードル各35g
バニラオイル 極少々
黒豆煮50~100g
■ デコレーション
マシュマロフォンダント、アラザン各適量
作り方
1. タルト生地を空焼きする。170℃・15分2. クレームダマンドに桜餡を加える。黒豆と共に型に入れて焼く。170℃・20分程度
3. マシュマロフォンダントで桜の花、花びらを作り飾る
コツ・ポイント焼き色を付けないようやや低めの温度で焼成
梅・桜シロップのカスタードタルト
材料 (小さいタルト9個分ぐらい)
薄力粉(ふるっておく)15g砂糖20g
卵1個
牛乳200g
市販のタルト生地小9個
梅シロップ(梅と桜の婀娜くらべ-梅-)25g
桜シロップ(梅と桜の婀娜くらべ-桜-)25g
■ 飾り付けミント 適量
桜の塩漬け適量
作り方
1. 材料の準備をします。2. 鍋に卵・牛乳を入れてよくかき混ぜます。
★ポイント★
ここではまだ火にかけません。
3. ふるった薄力粉をだまにならないように混ぜます。
★ポイント★
ここでもまだ火にかけません。
4. 作った液を半分ずつぐらい2つの鍋に分け、それぞれにシロップを入れます。
★ポイント★
ここでもまだ火にかけません。
5. カスタードクリームならではのトロリとしたとろみがでるまで弱火にかけながらかき混ぜます。
6. 市販のタルト生地に作ったカスタードクリームを入れます。
7. 冷蔵庫で冷やして完成です。
今回は、
梅…ミント
桜・・・桜の塩漬け
で飾りつけてみました。
コツ・ポイント失敗しないコツは、火にかけるタイミングです。全ての材料を混ぜてから焦らず弱火で!
桜と苺のムース・オ・フロマージュ
材料 (Φ5.5cm×5ヶ)
■ 桜風味のパートシュクレ無塩バター65g
粉糖55g
全卵38g
〇薄力粉118g
〇桜の葉パウダー7g
■ 桜風味のムース・オ・フロマージュ
クリームチーズ120g
桜の濃縮エキス10g
◎卵黄 20g
◎グラニュー糖 10g
牛乳70g
板ゼラチン 6g
●生クリーム(六分立て) 80g
●イタリアンメレンゲ50g
■ ガルニチュール(下記のうち120g使用)
苺1パック
グラニュー糖 苺の重量の13%
レモン汁 適量
■ デコール
プードルデコール、ナパージュヌートル、苺ジャム各適量
1. 【桜風味のパートシュクレ】バターを16~18℃にし柔らかく練る。粉糖(20℃以下)を加えすり混ぜる
2. 溶いた全卵を数回に分けて加え混ぜる。合わせてふるった〇(10℃以下)を加え粉気が切れるまで混ぜる(生地温度13℃前後)
3. ひとまとめにして冷蔵庫で一晩休ませたら2.5mmの厚さにし再び冷蔵庫で30分ほど休ませる
4. Φ7.8cmの菊型で10枚抜き、うち5枚をΦ3.8cmの丸型で中央を抜く。170℃・13分焼成
5. 【ガルニチュール】
ヘタを除いた苺にグラニュー糖をまぶし水気がでたら水分がなくなるまで加熱する。仕上げにレモン汁を加える
6. 【桜風味のムース・オ・フロマージュ】◎をブランシールし沸騰寸前まで温めた牛乳を加える
7. 鍋に入れ83℃まで加熱したらもどしたゼラチンを加え溶かす。濾して氷水にあて粗熱を取る
8. クリームチーズを柔らかくして練り桜の濃縮エキスを加える。⑦を数回に分けて加える
9. ●を混ぜ合わせて、2回に分けて⑧に加える。型の半分まで流し⑤を1ヶにつき24g入れて残りのムースを流し平らにして冷凍する
10. 【組み立て】
苺ジャムを加えたナパージュを⑨に薄く塗り型から外してシュクレ生地に乗せる
11. 中央を丸型で抜いたシュクレ生地にプードルデコールをふり、⑩に乗せる。くぼみに残りのナパージュを絞り入れる
コツ・ポイントイタリアンメレンゲ・・・卵白1:グラニュー糖2:水グラニュー糖の1/3
レンジで♪生チョコ~菱餅風~
材料 (7×8cmの容器・1個分)
ホワイトチョコレート80gバター15g
生クリーム 40ml
抹茶パウダー小さじ1/2
食紅(赤)ほんの少し
作り方
1. プラスチックなどの四角い容器にクッキングシートを敷く。(このレシピでは、7×8cmの大きさの容器を使いました。)
2. ホワイトチョコレートを1cm位の大きさに手で折るか包丁で刻む。
バターは厚さ5mm位に切る。
これらを耐熱容器に入れる。
3. ※板チョコを使って作る場合は、手で折ったほうが細かいチョコが出来なくていいと思います。
4. ※ホワイトチョコを包丁で刻むと、細かくなったものが加熱した際に結晶のような茶色いものになる場合があるので、ご注意下さい。
5. 2を600wの電子レンジで1分位加熱して溶かし、泡立て器でよく混ぜる。
6. 別の耐熱容器に生クリームを入れ、600wで20秒加熱する。
7. 6を5に加えて混ぜる。
8. 7を40g位ずつ3つに分けて、1つには抹茶パウダーを、もう1つには食紅を入れて、それぞれ混ぜる。あと1つはそのままで。
9. 1の容器に抹茶入りの生チョコの生地を入れ、へらで表面を平らにする。
10. 9の抹茶の生チョコの上に白色の生チョコをのせ、下の生チョコに触らないようにへらでそっと表面を平らにしていく。
11. 10の白の生チョコの上にピンク色の生チョコをのせ、下の生チョコに触らないようにへらでそっと表面を平らにしていく。
12. ※生チョコはある程度かたさがあるので、順番に重ねていっても混ざることはありません。
13. 11を冷凍庫で冷やし固めてから容器から取り出し、包丁で切る。
14. *やわらかめに仕上がっているので、出来上がったものは密閉容器に入れ、冷蔵保存をしてください。
HMあん焼きドーナツ~桜餅風
材料 (直径7cmの焼きドーナツ6個分)
ホットケーキミックス 100g卵1個
砂糖大さじ2
牛乳大さじ2
食紅(赤)少々
バター(またはマーガリン)15g
粒あん(またはこしあん)70g位
・サラダ油(型に塗る分)少々
■ グレイズド
粉糖大さじ4
水小さじ1
塩ひとつまみ位
作り方
1. ボールに、ホットケーキミックス・卵・砂糖・牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜる。2. 1にほんの少し食紅を入れて混ぜ、色を見ながら少しずつ食紅を加えて混ぜながら、いい具合の色にする。
3. 耐熱容器に切ったバターを入れ、600wの電子レンジで30秒加熱して溶かし、2に加えて混ぜる。
4. サラダ油を焼きドーナツ型に塗り、3の生地を下から1/3位の所まで入れる。
5. 4の生地の上の所々に、粒あんをのせていく。
(※スプーンを2つ使うと、粒あんをのせやすいです。)
6. 5の上に残りの生地をのせる。
7. 6を170度で予熱しておいたオーブンに入れ、様子を見ながら13分位焼く。
8. 冷めたら型から焼きドーナツを取り出す。
9. 焼きドーナツの大きさより少し大きめの容器に、グレイズドの材料を入れて混ぜ、味見をして塩加減を調節する。
10. ※グレイズドは少しかためのほうがきれいに付きます。
作ってみてやわらかければ粉糖を、かたければ水を加えて調節して下さい。
11. 9に焼きドーナツの上になるほうを漬けて、グレイズドを付ける。
桜餅
材料 (10個分)
白玉粉 15g水100g~様子見で
砂糖50g
薄力粉80g
食紅少々
あんこ300g
桜の塩漬け10枚
サラダ油適量
作り方
1. あんこは俵型に丸めておく。2. 桜の葉は水にさらしザルに上げておく。
3. 白玉粉に水を加え、溶けるまでしばらく置いておく。
4. 薄力粉と砂糖をボールに入れ、よく混ぜ合わせたところへ白玉水を入れ混ぜる。
5. 生地が薄いピンク色になるように食紅を少々加える。
6. フライパンかホットプレートに油を薄くひき弱火で焼いていく。
7. 桜の葉より少し大きめの小判型になるようにする。この時、生地の硬さをみて必要であれば水を少し加える。
8. 焼き上げた皮が乾かないうちに、あんこを包み桜の葉を巻く。
9. 完成。
コツ・ポイント焼く時はカレースプーンを使うと便利。
スプーンの裏でなでるように生地を伸ばす。
桜餅風モンブランタルト
材料(24㎝長方形タルト型 底取)
◆ 米粉のタルトバター ・・・ 75g
砂糖 ・・・ 30g
卵黄 ・・・ 1コ分
米粉 ・・・ 105g
桜葉パウダー ・・・ 小さじ2(5gくらい)
牛乳 ・・・ 小さじ1~2
タルト型にぬる油 ・・・ 少量
◆ クレームダマンド
バター ・・・ 60g
砂糖 ・・・ 50g
全卵 ・・・ 1コ分
アーモンドプードル ・・・ 60g
桜葉パウダー ・・・ 小さじ2
◆ 中身
桜あん ・・・ 100g
道明寺粉 ・・・ 50g
水 ・・・100㏄
◆ 桜モンブラン
桜あん ・・・ 100g
生クリーム ・・・ 50g
砂糖 ・・・ 大さじ1
◆ 飾り用
桜花の塩漬け ・・・ 6本くらい
作り方
1. タルト型に敷き詰めて、冷蔵庫で待機。※タルトの作り方はこの後紹介する米粉のタルトを参照2. ◆ クレームダマンド を作ります。
バターを室温に戻し、ゴムベラでクリーム状になるまで混ぜます。
もしくは500Wのレンジで20秒、その後は10秒ずつ様子を見ながら加熱し柔らかくします。
砂糖を2回に分けて加え、そのつどよくすり混ぜます。
3. よくといた卵を4~6回に分けて加え、その都度よくすり混ぜる。
4. アーモンドプードルと桜葉パウダーをふるいながら入れ、よく混ぜる。
5. ④をタルト型に敷き詰め、再度冷蔵庫で30分程休ませる。
6. ◆ タルトを焼きます。
オーブンは天板を入れたまま200℃で余熱。
180℃に下げて30~35分程焼きます。焦げ付くようならアルミホイルをかけて下さい。
7. 焼けたら冷めるまで放置。冷めたら型から外し、冷蔵庫で冷やします。
8. ◆ 中身を作ります。
耐熱容器に道明寺粉と水を入れ、ラップをふんわりとかけて、600Wのレンジで2分加熱。
9. 一度取りだし、よく混ぜます。再びラップをかけ、レンジで1分加熱。
レンジから取りだしラップをしたまま10分蒸らす。
10. 暖かいうちにタルト型より少し小さめに薄く成形し、冷やしておく。
(冷蔵庫もOK。かたくなりません)桜あんもタルト型より少し小さめに成形しておきます。
11. ◆桜モンブランを作ります。
桜葉を取り除くため、桜あんをこしておきます。
こさなくても絞ることはできますが、こすことで、よりキレイに絞ることができます。
12. 生クリームに砂糖を加え、硬めに泡立てる。
13. 桜あんに2~3回に分けて加え、混ぜる。柔らかいようなら、さらに硬めに泡立てる。
14. 絞り袋にモンブラン口金をセットし、すぐ上をねじる。
15. コップに金口を折って入れ、袋はコップに折り返します。
16. 絞り袋に桜のモンブランクリームを入れる。袋を取りだす。ひねった口金部分をもどし、先までクリームを押し出す。
この状態で冷蔵庫で待機。
17. ◆仕上げます
タルトに桜あんをのせる。
18. さらに道明寺粉をのせる。
19. 桜モンブランをたっぷりしぼる。
20. 塩抜きした桜花を飾って完成。なくても大丈夫です。
米粉のタルト
材料 (18㎝タルト型1台分)
米粉 ・・・ 110g砂糖 ・・・ 35g
塩 ・・・一つまみ
無塩バター ・・・75g
卵黄 ・・・ 1コ
牛乳 ・・・ 小さじ1~2
作り方
1. バターを室温に戻し、ゴムベラでクリーム状になるまで混ぜます。バターが硬い場合は、500Wのレンジで20秒、その後は10秒ずつ様子を見ながら加熱し柔らかくします。
自分は冷凍していたバターをレンジで溶かそうとしたら、周りだけが液体になり失敗しました(-"-)
また、レンジで柔らかくする場合も、冷蔵庫から出してすぐにレンジにかけると、
外側だけが柔らかくなったりして、失敗しやすいです。
私の場合は、室温が20度以上の場合は、バターは室温におき、
20℃以下なら、しばらく室温に置いてから、レンジで柔らかくしています。
急ぐ場合も、レンジにかけるなら、しばらく室温に置いています。
2. 砂糖、塩を入れよくすり混ぜます。
3. さらに卵黄を加え、よく混ぜます。卵黄も室温に戻しておくと、キレイに混ざります。
4. 米粉を加え、ヘラで押し付けるようにしてバターとなじませていきます。米粉はふるわなくても大丈夫。
5. 生地をひとまとめにする。グルテンが入ってないから、少々練っても大丈夫♪まとまりが悪いようなら、生地の様子を見ながら、牛乳を小さじ2まで加えて下さい。
6. 生地を休ませる必要は無いのですが、室温でバターが溶けて生地が柔らかくなったりします。
そのまま作業を続けると、タルト型に敷き詰めるときに、生地が溶けてきたりするので冷蔵庫で10~20分程冷やしてから、伸ばしていきます。
7. 2枚のラップに生地を挟み、タルト型より一回り大きく伸ばします。
私はタルト型にオリーブオイルを塗っています。少量なのでサラダ油でもバターでも問題ないかと思います。焼きあがったタルトを外す時に、立ち上がりの部分が壊れやすいのでこの部分にしっかり油を塗っておきます。
8. 片方のラップをはがし、生地をひっくり返してタルト型にかぶせます。
9. 生地をはしっこまでピッタリと敷き詰め、指で押えてしっかりと押えます。
10. 麺棒を転がして、はみ出た生地を切おとします。
11. 底面にフォークなどで穴をあけ、バターを落ち着かせるために、冷蔵庫で30分以上休ませます。
12. オーブンを190℃に予熱。180℃に温度を下げ20分~24分焼きます。
ちなみにうちのオーブンは熱量が足りないみたいなのでオーブンを190℃で予熱。
設定温度になっても、そのまま5分~10分放置。
それから180℃に下げて20~24分焼いています。
13. 何のタルトを作るかによって焼き加減も違ってくると思いますので、焼き時間はお好みで。空焼きなら20分ぐらいがいいと思います。
桜色シフォンケーキ
出典:桜色シフォンケーキ♡21cm型 by さーママさん 卵L 3こ グラニュー糖 100g サラダ油 80g 水 100ml バニラエッセンス 10滴 食用赤色素 すりきり2杯
卵M 3こ
作り方
1.薄力粉をふるっておく。卵を卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。
2.卵黄にグラニュー糖の1/2量を加えて、白っぽくもったりなるまでホイッパーで混ぜる。
3.上記のボウルにサラダ油を加えて、乳化させるようによく混ぜる。
4.上記のボウルに水を加えて、更によく混ぜる。
5.※色付けはお好みで。しなければプレーンです。
赤色素を小さじ1の水(分量外)で溶いて上記のボウルに加え、薄力粉も加えてよく混ぜる。
6.冷やしておいた卵白を少し泡立てて、残りのグラニュー糖を3回に分けて加え、ツノが立つくらいのツヤのあるメレンゲにする。(電動ホイッパー使用)
ボウルを逆さまにしても落ちないくらいのしっかりしたメレンゲにする。
7.オーブンを150度に予熱する。(私は石窯ドームですが、お持ちのオーブンで調節して下さい)
卵黄生地の方へメレンゲの1/3を加えてホイッパーでしっかり混ぜる。
8.生地と混ざったら、ホイッパーをヘラに替え、残りのメレンゲの半量ずつを加えてヘラでさっくり混ぜる。
混ぜすぎないこと。メレンゲと生地がなじんで混ざればオッケー。
9.シフォン型に生地をそっと流し入れ(一気に!)、型を持ち軽くトントンと打ちつけて(←軽く、ですよ)空気を抜く。
10.150度に予熱したオーブンで55分焼きます。
※目安です。取説のレシピを参考にしました。
11.焼いている間に、口の細い瓶などを準備する。
焼けたらすぐに逆さまにして、瓶などに刺して冷まします。
※この時生地を触らないこと!型を持って、そーっと行う。
12.完全に冷めたら、シフォンナイフなどを使ってそっと型からはずす。
13.お好みでホイップクリームを立ててトッピングして召し上がれ♫
ワンポイントアドバイスメレンゲは立てすぎてもボソボソになるので、ツノがピンとしなくてもボウルから落ちないしっかりしたメレンゲができていれば大丈夫と思います。
今回は焼き詰まりがありますが、焼き終わりにモコモコ〜〜と膨らんでいればオッケーだと思います。
出典:桜色シフォンケーキ♡21cm型 by さーママさん クリームチーズ200g グラニュー糖 70g プレーンヨーグルト100g レモン汁 大さじ1 生クリーム 100cc 粉ゼラチン 5g+1g 水50cc+20cc ■ <桜の花のシロップ煮> 桜の花の塩漬け20個 グラニュー糖 60g 水80cc ホワイトキュラソー大さじ1
無塩バター40g